元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
今回ご紹介いたしますレトルトカレーはこちらでございます。


絶品ビーフカレー 晩餐華麗 中辛
スーパーのレトルトカレーコーナーで、とある一品にボクの目は釘付けになりました。
その名も『絶品ビーフカレー 晩餐華麗 中辛』。
パッケージに大きく書かれた「絶品」という文字に、「ほう、大きく出たもんやな〜」と、思わず手に取ってしまいました。
これだけハードルを上げて大丈夫なのかな、と少し心配になりながらも、その自信満々な名前に惹かれ、購入を決めました。
これまで色々なカレーをレビューしてきましたが、「絶品」と謳うからには、相当な自信があるはず。
ボクの期待値はぐんぐん上がっていきます。
果たして、その「絶品」の称号に偽りはないのか?ボクのカレー探求の旅は、この一皿で新たな局面を迎えることになります。
『絶品ビーフカレー 晩餐華麗 中辛』の基本情報と外観チェック
今回のカレーは、お肉屋さんとして有名な「まるたけ阪本」さんのカレーのようです。
高島屋オンラインストアでも、高級なお肉をたくさん扱っていらっしゃる有名店なんですね。
これは期待値がさらに上がってしまう要素です。
なぜなら、これまでのボクの経験からすると、おいしいお肉を使っているカレーは、ほとんどの場合、おいしいことが多いんです。
もしかしたら、本当に「マジで絶品」なんじゃないだろうか?と、ボクの期待は最高潮に達しました。
では、さっそく開封してチェックしていきましょう。
まず、色合いですが、全体的に黄色味がかったルーですね。
そして、ルーの状態は、少しシャバシャバ気味です。
ドロっとしているタイプではなく、サラッとした口当たりが予想されます。
次に、香りです。
封を開けた瞬間、まず感じたのは甘さ。
その後に、ふわっとスパイシーな香りが追いかけてきます。
この段階で、既に食欲をそそられる、なんとも良い香りが漂ってきて、さらに期待値を高めてくれました。
いざ実食!気になる甘さと辛さ、そしてお肉の存在感
さあ、いよいよ実食です。
一口食べると、まず最初にガツンと来るのが甘さです。
かなりしっかりとした甘みが口の中に広がります。
その後は、香りの段階で感じた通り、甘さの中にピリッとした辛さがしっかりと主張してきます。
ただ、個人的な感想としては、この甘みが少し尖っているように感じました。
もちろん、「これくらい甘みがあった方が、その後の辛さが引き立つ」という考え方もあるとは思います。
しかし、ボク個人としては、もう少し甘さを抑えめにした方が、全体のバランスが良くなるのではないか、と感じましたね。
このあたりは完全に好みの問題ですが。
酸味については、今回は特に感じませんでした。
一般的なカレーによくある、隠し味的な酸味も、ほとんどなかったように思います。
そして、気になる具材ですが、お肉屋さんのカレーだけあって、ビーフは大きめで、歯ごたえもしっかりとしていて、とても美味しいです!
さすが、お肉を専門に扱っているお店のカレーだなと感心しました。
肉の旨みがルーによく溶け込んでいるのも分かります。
他には特に具材は入っておらず、まさに「ビーフカレー」という名に相応しい、シンプルながらも肉の存在感を存分に味わえる一品でした。
食べ終わった後の後味ですが、これがまた結構な辛さなんです。
一口目ではそこまで感じなかった辛さが、食べ進めるにつれてじわじわと効いてきて、食後しばらくは口の中が火事になったような感覚でした。
辛いものが好きな人にとっては、この後味の辛さがたまらない気持ち良さなのかもしれませんね。
ボクの評価と残念だった点:甘味と辛味のバランス
カレーに深みを与える上で、隠し味程度の酸味は重要だとボクは考えているので、この点が少し物足りなく感じました。
そして何より、今回のカレーで一番気になったのは、甘味と辛味のバランスです。
甘味はボクには甘すぎると感じましたし、辛味も、中辛という割には結構な辛さで、こちらも少し強すぎると感じました。
「甘すぎ、辛すぎ」という二つの要素が、それぞれが主張しすぎていて、まるで口の中でバラバラに突き刺さってくるような印象でした。
もちろん、これよりもずっと甘いカレーも、ずっと辛いカレーも世の中にはたくさんあります。
しかし、この『絶品ビーフカレー 晩餐華麗 中辛』の甘味と辛味は、どちらもボクの好みからは少し外れていました。
単に「甘い」「辛い」というだけでなく、その「質」が、ボクにとってはあまり心地よいものではなかったんです。
ただ、唯一にして最大の褒めポイントは、やはりお肉の美味しさです。
これだけは文句なしに美味しかったです。
さすがはお肉屋さん、といったところでしょうか。
お肉の質と量には大満足でした。
比較と考察:理想のカレーを求めて
ボクがカレーに求めるのは、甘味、酸味、辛味、そして旨味のバランスが取れた、調和の取れた味わいです。
今回の『絶品ビーフカレー 晩餐華麗 中辛』は、お肉の美味しさという点では文句なしでしたが、全体の味のハーモニーという点では、ボクの理想とは少しズレがありました。
特に、甘味と辛味の「突き刺さる」ような感覚は、もう少し丸みがあった方が、より多くの人に受け入れられやすいのではないかと思います。
辛いものが苦手な人にとっては、この中辛でもかなりハードルが高いかもしれませんね。
しかし、これはあくまでボク個人の味覚に基づいた評価です。
甘さと辛さのコントラストをはっきりと求める方、そして何よりも美味しいビーフを存分に味わいたい方には、このカレーは「絶品」と感じられるかもしれません。
お肉屋さんならではのこだわりが詰まったビーフは、一食の価値ありです。
ボクはこれからも、自分にとっての「絶品カレー」を探求し続ける旅を続けていきたいと思います。
まとめ:期待と発見、そして次なるカレーへの探求
『絶品ビーフカレー 晩餐華麗 中辛』は、「絶品」という大きな期待を背負ってボクの前に現れました。
結果として、ボクの期待とは異なる点もありましたが、お肉の圧倒的な美味しさという発見がありました。
カレーの味覚は本当に人それぞれ。
今回の経験を通して、ボクは改めて自分の好きなカレーの方向性を再確認できました。
これからも色々なカレーに挑戦し、自分にとっての最高の「絶品」を見つけるべく、カレーの探求は続いていきます!
