元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。


銀座カリー とろーりモッツァレラのチーズカリー 中辛
安心安定の銀座カリーシリーズに、ボクの大好きなモッツァレラチーズが入っているとなれば、これは期待せずにはいられませんでした。
カレーブログを書いている関係で、正直なところ美味しそうなカレーよりも「ブログネタになりそう」という理由でカレーを選んでしまうことがあります。
しかし今回の『銀座カリー とろーりモッツァレラのチーズカリー 中辛』は、見たことがない新商品でありながら、見るからに美味しそうで、なおかつブログに書けるという、まさに一石二鳥のありがたいカレーでした。
パッケージと第一印象
パッケージを開けると、見た目は若干黒めのカレーにチーズがマーブル模様を描いています。
さすがチーズをメインにしているだけあって、チーズの香りが非常に強く感じられます。
チーズの豊かな香りの向こうに、ほんのりとカレーの香りが漂ってくるという印象でした。
レトルトカレーとしての状態は至って普通で、特に問題はありませんでした。
味の特徴
やはり安心の美味しさでした。
とにかくチーズが良い感じに溶け込んでいます。カレー自体は甘めの味わいですが、後からしっかりとピリッとした辛さがやってきます。
最後まで続くチーズのまろやかさが、この商品の最大の魅力だと思います。
チーズがカレーの辛さを優しく包み込んでくれるような感覚でした。
具材について
具材については、玉ねぎがかなり大きく存在感があります。
正確に表現するなら「長い」玉ねぎという感じでしょうか。
お肉はビーフが入っていますが、玉ねぎの方が大きな顔をしているのが正直なところです。
これはビーフカレーというよりも、ベジタブルカレーと言った方が適切かもしれません。
野菜好きの方には嬉しい構成だと思います。
気になった点
ただし、少し残念だったのは、チーズにモッツァレラらしさを感じることができなかった点です。
あれだけ溶けてしまっていれば、別にモッツァレラチーズでなくても良かったのではないかと思ってしまいました。
モッツァレラチーズは、本来であれば塊の状態で楽しむものなのでしょうか。
この点については、今後の商品開発に期待したいところです。
辛さと味のバランス
辛さについては、食べ進めるにつれてどんどん蓄積されていき、最終的に「中辛」レベルに到達する感じでした。酸味はほぼ感じませんでした。
ボクにとって、カレーの重要な要素は甘味と辛味と酸味のバランス、そして大きくて食べ応えのある具材です。
この商品は、酸味は控えめでしたが、その他の要素については十分に満足できるものでした。
総評
改めて実感したのは、カレーとチーズの相性の良さです。
この組み合わせは本当に素晴らしいと思います。
チーズバンザイと言いたくなる美味しさでした。
銀座カリーシリーズの中でも、チーズ好きの方には特におすすめできる一品です。
※今は販売されていない商品です。
新しいカレーの楽しみ方を提案してくれる商品として、今後もこのようなバリエーション豊かな商品が登場することを期待しています。
それではまた。
ありがとう!
