好き勝手なことを書いていますが、悪意はありません。

【激辛カレー】【ビーフカレー】レトルトなのにここまで辛い!?『日本一辛い黄金一味仕込みのビーフカレー』は本当に危険だった

元気ですか〜!?

どうも、ろけねおです。

今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。

日本一辛い黄金一味仕込みのビーフカレー 辛口1 箱図
日本一辛い黄金一味仕込みのビーフカレー 辛口2 箱図

日本一辛い黄金一味仕込みのビーフカレー 辛口

ボクがこのカレーに出会ったのは、パッケージのインパクトに惹かれたからでした。

黄色い箱に大きく書かれた「日本一辛い!」の文字。

つい「カレーが日本一辛いのか」と早とちりしてしまったのですが、よく読むと「一味が日本一辛い」だけでした。

まんまとやられましたね。

とはいえ、ハバネロやジョロキアなどの激辛系が並ぶこのご時世に、「一味ごときがどこまで辛いんだ?」と正直ナメてかかっていたんです。

でも、この判断が間違っていました。

ボッコボコにされる羽目になります。

見た目は普通、でも辛さは地獄級

カレーの見た目は意外と普通。

黄色っぽい色合いで、辛そうには見えません。

状態はシャバシャバ系で、個人的にはあまり好みではありませんでした。

ただ、香りはそこそこスパイシー。

「あ、唐辛子入ってますね」とわかる程度です。

具は主に玉ねぎで、かなりの量が入っていました。形としてはキーマカレー風。

ただ、汁気が多いので、キーマと言い切るには少し無理がある。

あくまで「キーマ寄りの普通のカレー」といったところです。

口に入れた瞬間は天国。でもその後が地獄

食べ始めた瞬間は「あれ?甘くてちょっと酸味もあって美味しいじゃん」と思いました。

ほんの一瞬、です。その後すぐに、猛烈な辛さが大爆発。

とにかく痛いレベルの辛さが襲ってきます。

※辛味というのは味覚でなく痛覚らしいので、痛いレベルは正しいと思います。

しかも、しばらくしてから謎の“苦味”が口の中にじわじわと残る。

辛さを避けようと口にカレーを運べば、また辛さが襲ってくるという無限地獄。

これぞ「行くも地獄、帰るも地獄」。

本気で泣きそうになりました。

唯一の救いは柔らかい肉

救いだったのは、トロトロに煮込まれた肉が4~5個入っていたこと。

この肉、柔らかくてめちゃくちゃ美味しいです。

ここだけは満足ポイントでした。

ただ、その肉の甘みを味わう余裕が、辛さと苦さにかき消されてしまうのが悲しいところ。

玉ねぎの甘みも、正直よくわかりませんでした。

食後も続く苦しみ…胃へのダメージも深刻

このカレー、食べ終わったあともしばらく口の中が辛いまま。

そして、ボクはその日一日中、胃の調子が悪かったです。

途中であまりに辛くて、慌ててヨーグルトを口に放り込んだくらいです。

まさに命がけ。

カレーとしての完成度は高いとは言えません。

辛さが強すぎて、旨みを楽しむ前に苦しみが勝ってしまう。

激辛好きなら楽しめるかもしれませんが、そうでない人にはおすすめできません。

まとめ:これはもう“カレー風味の一味”だ

「カレーを食べた」というより、「日本一辛い一味にカレー風味がついていた」と表現したほうがしっくりきます。

甘みもあるし、具もいいんですが、どうしても辛さと苦さが強烈すぎて印象が薄れてしまいます。

ボクのように辛さにそこまで強くない人には、正直おすすめできません。

食べるなら、ヨーグルトや牛乳、胃薬など、あらかじめ対策を準備してから挑むのがベストです。

それではまた。

ありがとう!

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
最新情報をチェックしよう!