好き勝手なことを書いていますが、悪意はありません。

【ビーフカレー】レトルトカレー好き必見!『新宿中村屋 極める 牛肉カリー』はこってり派に超おすすめ

元気ですか〜!?

どうも、ろけねおです。

今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。

新宿中村屋 極める 牛肉カリー1 箱図
新宿中村屋 極める 牛肉カリー2 箱図

現在はこのレトルトカレーは販売されていないようですが、同じ新宿中村屋さんのビーフカレーではこちらがあります。

新宿中村屋 極める 牛肉カリー

ボクが今回食べたのは、新宿中村屋さんのレトルトカレー。

まず、パウチを開けた瞬間に「おや?」と思いました。

見た目がキーマカレーっぽくて、細かいツブツブとした具材がたくさん入っているんです。

とはいえ、実際には挽肉ではなく、細かくカットされた具材が多めというだけなので、キーマカレーとはまた違う印象。

画像を見ていただければわかると思いますが、大きめの具材もゴロゴロと入っています。

中でも存在感があったのは、ホクホクのジャガイモ。

これが想像以上においしかったです。

お肉がたっぷり!コッテリ系が好きな人向け

中でも印象的だったのは、肉の量と質。

赤身っぽい部分もあれば、脂の甘みが感じられる部分もあって、どちらも柔らかく仕上がっていて美味しかったです。

肉がふんだんに使われているせいか、全体的にとてもこってりした味わいになっていました。

ボクはどちらかというと、もう少しあっさりした味の方が好みなので、正直「ちょっと重いかな」と感じてしまいました。

でも、こってりしたレトルトカレーが好きな方なら、かなり満足できる味だと思います。

酸味・甘味・辛味のバランスが絶妙

味のバランスもなかなか良かったです。

適度な酸味がアクセントになっていて、最初の一口目から「お、これはいいぞ」と感じました。

辛味はそれほど強くはないんですが、食べ終わった後にじわっと口に残る感じで、これがなかなか心地よかったです。

甘味も自然に感じられて、具材本来の味がしっかり活きています。

特に肉とジャガイモの甘みが印象的で、最後まで飽きずに食べられました。

期待値が高すぎたのが唯一の誤算?

正直に言うと、ボクは「新宿中村屋」という名前を見ただけで、勝手に期待値をグッと上げてしまっていたところがあります。

これまでに中村屋さんのカレーをいくつか食べていて、どれもレベルが高かったので、ついハードルが上がってしまったんですね。

その分、今回のカレーがややこってりし過ぎていると感じたのは、好みの問題もありますが、期待値とのギャップだったのかもしれません。

まとめ:こってり系レトルトカレー好きならハマる!

総合的に見ると、この新宿中村屋のレトルトカレーは、脂のコクや具材のゴロゴロ感を楽しみたい人にはピッタリの一品です。

酸味・甘味・辛味のバランスもよく、満足度は高いと思います。

ただ、ボクのようにあっさり系が好みだったり、胃が重くなるのが気になる方には少しヘビーかもしれません。

とはいえ、レトルトカレーとしての完成度は高く、さすがは老舗・中村屋さんの製品だと感じました。

コッテリ好きの方は、ぜひ一度試してみてください!

それではまた。

ありがとう!

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
最新情報をチェックしよう!