好き勝手なことを書いていますが、悪意はありません。
TAG

ご当地カレー

  • 2025年3月5日

【シーフードカレー】【ご当地カレー】『帆立伽哩』戦

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回のレトルトカレーはこちらです。 ※ボクが食べたものとは見た目が全然違いますが、現在はこのデザインで販売されているようです。 帆立伽喱 バカですね。 シーフードカレーが苦手なのにまた食べてしまいました。 こういうブログをやっているのもあって食べていると以前に書いたことがありますがもう一つ理由を付け加えると、いつかシーフードカレーが食べる前からおいしそうと […]

  • 2025年3月2日

【シーフードカレー】【ご当地カレー】『越前いかカレー』戦

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回いただきましたレトルトカレーはこちらでございます。 ※名前が変わってしまったんだと思い、こちらのレトルトカレーを紹介させていただきますが、同じものかどうかは確認してません。ご了承ください。 越前いかカレー これまで何度か書きましたけども、ボクはシーフードのカレーがあんまり好きじゃありません。 シーフード系独特の磯の香りがしてくるカレーというのが、どうに […]

  • 2025年2月26日

【ご当地カレー】【ビーフカレー】『菊正宗 酒蔵の酒カレー』戦

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回いただきましたレトルトカレーはこちらでございます。 ※ボクが食べたときとは箱のデザインが変わっています。 菊正宗 酒蔵の酒カレー お酒をほとんど飲まないボクですらその名前を知っている、超メジャーなお酒、菊正宗が使用されているカレーでございます。 ※今は化粧水を作ってるんですね。知りませんでした。 ビールのカレーと同じく、こちらはお酒で煮込んだそうです。 […]

  • 2025年2月24日

【ご当地カレー】【ベジタブルカレー】『高知県産 生姜のカレー』戦

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。 高知県産 生姜のカレー 高知の生姜というのは、その専門店が存在しておりまして Craft Ginger とってもブランド力がある野菜?なのでしょうね。 これまで生姜を買うとしてもどこ産であるかなんて気にしたことがありませんが、もしかしたら、そこかしこに高知産の生姜があったりするのかもしれません。 今度スー […]

  • 2025年2月23日

【ご当地カレー】【ビーフカレー】『日本三大和牛-近江牛100%使用 ぜいたくカレー 中辛』戦

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。 日本三大和牛-近江牛100%使用 ぜいたくカレー 中辛 滋賀県のどこかのサービスエリアにあるローソンで購入しました。 お値段は205円と安いのに、名前は「ぜいたく」となっております。 本当にこれで贅沢ができるのならば、こんな素晴らしいことはありません。 青は食欲を抑える色だと聞いたことがありますが、このカ […]

  • 2025年2月22日

【ご当地カレー】【シーフードカレー】函館名店『五島軒』のシーフードカレー:磯の香りは強いけど味は意外と普通?『函館港町カレー』正直レビュー

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回いただきましたレトルトカレーはこちらでございます。 このカレーは五島軒さんのオンラインショップでも購入していただけます。 五島軒公式オンラインショップ 函館港町カレー 中辛 昨日に引き続きまして、五島軒さんのレトルトカレーでございます。 箱には五島軒の紹介文が載っています。 「五島軒」  ロシア料理とパン・ケーキの店として、明治12年にスタート。  明 […]

  • 2025年2月21日

【ビーフカレー】【ご当地カレー】シチューっぽい?五島軒の『究極のまろやかカレー』は本当に究極なのか検証してみた

元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。 究極のまろやかカレー ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、五島軒のカレーでございます。 大変有名なお店のようです。 五島軒公式オンラインショップ カレーのみならずいろんな商品がありました。 ちなみに今回取り上げたカレーはすでに販売が終わっているみたいです。 コンディション 色は若干黄色いかな〜という感 […]

  • 2025年2月17日

【ご当地カレー】【チキンカレー】『土佐はちきん地鶏のミンチカレー 中辛』戦

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。 土佐はちきん地鶏のミンチカレー 中辛 名前でお分かりの通り、「はちきん地鶏」という鶏を使ったカレーです。 「はちきん地鶏」というのはどういうような鶏なのかと申しますと、 高知県庁ホームページ – 土佐はちきん地鶏をご存じですか? と、高知県庁のホームページに載っております。 県をあげてプッシュ […]

  • 2025年1月9日

【ご当地カレー】『東京スカイツリー下町カレー物語 中辛』戦

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。 東京スカイツリー下町カレー物語 中辛 妻が東京に行った時におみやげに買ってきてくれたカレーでございます。 箱の裏によりますと 昭和40年頃、新宿二幸(現新宿アルタ)で、当時大好評だった洋食カレーを再現いたしました。他種類のスパイスと、ジャガイモ・人参・フルーツなどにバターを加えた独自のカレーソースに牛肉を […]

  • 2025年1月7日

【ご当地カレー】『博多雑煮カレー』戦

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。 博多雑煮カレー 『博多カレー屋 ジロー』というお店のレトルトカレーのようです。 以前も同じカレー屋さんのレトルトカレーの感想を書いております。 カレーと呼ぶには少々躊躇するがおいしいカレーでした。 さて、こちらはどうでしょう。 コンディション 色は黄色めで、香りはアゴだしで作られているということですので、 […]