元気ですか〜?!
どうも、ろけねおです。
今回はこのレトルトカレーの感想でございます。

ナビンのチキンカレー
どんなレトルトカレーでも、箱の開け方はだいたい決まっています。
箱の裏、上部中央に親指サイズのミシン目がある。
そこを親指でグッと押せば、パカッと開く……はずなのですが、そんなに素直に開いた試しがありません。
実際は、指を当てて押し込むと、箱がグシャッと潰れるだけ。
ミシン目、完全に飾りです。
これ、ボクだけですか?
普通の人はスムーズに開けられてるんでしょうか。
で、なぜこんな話から入ったかというと、今回のカレーは箱の形からして違ったからです。
変則パッケージの罠
画像を見てもらえればわかるかも知れませんが、普通のレトルトカレーとは違う、ちょっと変わった形の箱なんですよ。
何と説明していいかわからないけど、とにかく四角くない。
つまり、ただでさえ開けにくいレトルトカレーの箱が、さらに開けづらくなっているのです。
普通の箱でも毎回イラッとさせられているのに、これは相当でした。
シャバシャバ系の洗礼
肝心のカレーですが、シャバシャバでした。
味は普通においしかったんですが、ボクはシャバシャバ系のカレーがあまり得意ではありません。
インド風なんですかね?
喫茶店のカレーとはちょっと違う感じで、チキンカレーというだけあって、チキンが3切れ。
具はそれだけ。
カレーって、具がゴロゴロ入ってる方がレアケースなんでしょうか?
ボクとしては、じゃがいもやにんじんがゴロゴロ入ってる方が好きなんですけどね。
ナビンの謎
このカレー、かつて「ナビン」というお店が出していたようです。
調べてみると、もう商品も売ってないし、お店も存在しない模様。
幻のカレー、みたいな感じになってしまいましたが、食べられてよかったです。
また、こちらにはナビンというお店は大阪のカレーの第一人者だと書いてありました。
そんなカレー屋さんが何故なくなってしまったのでしょうか。
どうも、カレーパンでならナビンさんのカレーが食べられそうです。
GEORGE BAKERY(ジョージベーカリー) ナビンさんのチーズカレー
【ナビンさんのカレーパン】 大阪にあるインド料理専門 … – Instagram
実は、レトルトカレー大好きなんですけど、カレーパンとかカレーうどんとか、飯やナン以外で食べるカレーが苦手です。
だから、食べてみようとは思いません。
残念。
それではまた。
ありがとう!
