好き勝手なことを書いていますが、悪意はありません。

【ご当地カレー】 『神戸灘 吟醸こく味カレー 中辛』戦

元気ですか〜?!

どうも、ろけねおです。

今回はこちらのレトルトカレーの感想でございます。

吟醸こく味カレー

神戸灘 吟醸こく味カレー 中辛

日本有数の酒処、兵庫県神戸灘の酒造でつくられた吟醸酒酒粕を使って 深いこく味を出した自慢のカレー

なんだそうです。

酒粕と吟醸酒

酒粕でコクが出るのかどうか知りませんが、かつて京都で食べた酒粕ラーメンが抜群に美味しくて好きでした。

ボクは日本酒のおいしさを理解していないのですが、吟醸酒というとなんだかちょっと美味しいような気がします。

そして、ボクは粕汁が大好きなのです。

だからカレーもまたきっと美味しいだろうという期待がアガりました。

酒粕によってカレーはどこまでうまくなるんやろう?

バンプ

まず食べてみると気がつくのが、ニンニクと生姜の香りです。

カレーのっぽい香りよりも強く香ってきます。

もの凄く和風を思わせる香りです。

しかし、期待の酒粕の味は感じません。

状態はカレーうどんにしたほうが良いんじゃないかというシャバシャバ系でした。

「コク」というのがどういうものか、もしかしたらボク自身が理解していないだけかもしれませんが、これのどこに「コク」があるのかちょっとわかりませんでした。

期待し過ぎましたかね。

老舗料亭のまかないに出てたカレーということですが、老舗と書いてるだけでどことは書いてないところにこのカレーの自信のなさが伺えます。

自身持ってどこのカレーと書いて欲しかったです。

それではまた。

ありがとう!

最新情報をチェックしよう!