好き勝手なことを書いていますが、悪意はありません。

【ご当地カレー】酸味と辛さが絶妙!具だくさんの黄色いカレー『黄のれんこんカレー』レビュー

元気ですか〜?!

どうも、ろけねおです。

今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。

黄のれんこんカレー 箱図
黄のれんこんカレー 実食図

黄のれんこんカレー

こちらのカレー、見た目からして特徴的なんです。

まず色が鮮やかな黄色。

名前に偽りなし、まさにその通りのカレーです。

しっかりとした香りと酸味

香りを嗅ぐと、少し酸っぱくて辛そうな感じが漂ってきます。

キーマカレーのように、挽肉がたっぷり入っているのが見た目にもわかります。

味について言うと、塩気が強めで、ガッツリご飯を食べたい時にぴったりのカレーです。

梅干しのような味わい?

食べ進めていくうちに、なんとなく梅干しのような味が感じられました。

もちろん、梅干しそのものというわけではないのですが、甘味は全く感じられないのに、程よい酸味があるのが面白いですね。

香りほどの酸味は強くなく、全体的にちょうどいいバランスでした。

じわじわくる辛さ

辛さについては、最初はあまりガツンと来る感じではありません。

しかし、食べ進めるにつれて口の中で徐々に辛さが積み重なっていきます。

このタイプの辛さ、実はクセになるんです。

辛さが後からじわじわと効いてくることで、どんどん食べたくなるという不思議な魅力がありました。

具だくさんで嬉しい!

具材も満足度が高かったです。

特にレンコンがいい!

薄切りながらしっかりとした歯応えがあり、これがカレーにピッタリです。

レンコンは、こうでなくちゃ!と納得する食感。

さらに、挽肉もたっぷり入っており、具が多いほうが好きなボクには嬉しいポイントです。

塩気が気になる人も

ただ、塩気が強めなので、薄味が好みの人にはちょっと評価が分かれるかもしれません。

ボクはその塩気がまたカレーの味わいを引き立てていて、大変美味しくいただけました。

まとめ

全体的に、具材が多くて食べ応えがあり、塩気と酸味のバランスが絶妙なカレーでした。

食べ終わった後には、また食べたいと思わせる一皿です。

辛さもじわじわと感じるタイプで、クセになりますよ。是非、挑戦してみてください!

それではまた。

ありがとう!

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
最新情報をチェックしよう!