好き勝手なことを書いていますが、悪意はありません。

【ご当地カレー】【チキンカレー】『土佐はちきん地鶏のミンチカレー 中辛』戦

元気ですか〜!?

どうも、ろけねおです。

今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。

土佐はちきん地鶏のミンチカレー 中辛 表箱図
土佐はちきん地鶏のミンチカレー 中辛 裏箱図

土佐はちきん地鶏のミンチカレー 中辛

名前でお分かりの通り、「はちきん地鶏」という鶏を使ったカレーです。

「はちきん地鶏」というのはどういうような鶏なのかと申しますと、

高知県庁ホームページ – 土佐はちきん地鶏をご存じですか?

と、高知県庁のホームページに載っております。

県をあげてプッシュしているんでしょう。そういうような地鶏でございます。

本当は軍鶏が混じっているということで、塩焼きにすると美味しいんだそうで、カレーにするというのは、もしかしたらあんまりなのかもしれませんね。

そして、そもそも「はちきん」ってのは何なのか?

はちきん – Wikipedia

高知県の女性のことなんですね。

しかし由来が下ネタで女性があんまり好まない用語というようなことなのに、鳥の名前にしちゃって大丈夫なんかな〜と若干心配ですな。

バンプ

まず甘いです。

野菜の甘味だろうか、それともココナッツミルク由来だろうか、結構甘いのであります。

そして、酸味が強いです。

酸味があるほうが好みではあるんですが、それでもちょっと酸味が強めかな〜と思いました。

それでいて辛みもしっかりあります。

ちょっとバランスが取れてない感じではあるんですけど食べやすいカレーです。

チキンが好きなものとして期待していた地鶏の旨味的なものが、イマイチよくわかりませんでした。

肉を噛んだ時にじわっと感じるのが旨味かな〜と思ったりもするんですが、何しろミンチになっておりますので、それがわかりません。

全部ルーに溶けてるんでしょうけども、野菜の甘味と酸味に駆逐されてました。

というようなことで、チキンカレーとジャンル分けではそうさせていただいたんですが、どうもベジタブルカレー寄りのカレーだったみたいです。

それではまた。

ありがとう!

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
最新情報をチェックしよう!