好き勝手なことを書いていますが、悪意はありません。

【ご当地カレー】【シーフードカレー】『函館港町カレー 中辛』戦

元気ですか〜!?

どうも、ろけねおです。

今回いただきましたレトルトカレーはこちらでございます。

函館港町カレー 中辛 箱図

このカレーは五島軒さんのオンラインショップでも購入していただけます。

五島軒公式オンラインショップ

函館港町カレー 中辛

昨日に引き続きまして、五島軒さんのレトルトカレーでございます。

https://pre-packaged-curry.com/究極のまろやかカレー

箱には五島軒の紹介文が載っています。

「五島軒」
  ロシア料理とパン・ケーキの店として、明治12年にスタート。
  明治19年の大火以降、
  フランス料理店として、再出発し、
  ケーキや洋食、カレーなど多彩な味を提供している。

残念ながら「明治19年の大火」というのを知りませんが、大変な目に遭ったということでしょうかね。

紆余曲折色々あって今に至るということなんですが、それがおいしさを期待させる何かになっているかというと、ボク的には全く影響ありません。

ロシア料理店がフランス料理店に転換したそうですが、それって簡単にできるものなんでしょうかね?

中華屋さんが急にイタメシ屋に変わったようなことでしょうか。

ロシア風フランス領のカレーということになってしまうことがおいしそうと思わせる効果があるとも思いませんでした。

コンディション

何度か書いていますが、ボクはシーフード系のカレーがあまり好きではありません。

このカレーの具はあさりと海老とイカがメインです。

シーフードカレーの王道です。

ご飯の上にかけた瞬間に、磯の薫りがプ~ンとしてきます。

シーフード好きには期待感が増す場面でしょう。

しかしながら、ボクはちょっと困った感じになってしまうのでした。

バンプ

しかしながら、食べてみますとこれがまったく普通。

シーフードの匂いがする普通のレトルトカレーでした。
つまりは味にシーフード感はないのです。

ボクにとってはこれはこれで良かったなとなってしまうのですが、シーフードを求めてこのレトルトカレーにたどり着いた方だったら、肩透かしにあったと思ってしまうのではないでしょうか。

とはいえ、入りの香りが苦手なので、これなら普通のレトルトカレーを食べたいです。

それではまた。

ありがとう!

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
最新情報をチェックしよう!