元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
今回ご紹介いたしますレトルトカレーはこちらでございます。


トマトカレーメシ
ボクはいつも新しいカレーとの出会いを求めているんですが、今回はちょっと変わったカレーに挑戦しました。
その名も「トマトカレーメシ」。
レトルトカレーと呼んでいいのかどうか悩むほど、これまでになかったタイプのカレーです。
カップに水を入れて電子レンジで温めるという斬新なスタイルは、一体どんな味を生み出すのでしょうか。
レトルトでもない、新ジャンルのカレー
まず、この「トマトカレーメシ」が何者なのか、少し調べてみました。
メーカーさんが「レトルトでもない」と断言しているほど、これまでのカレーの常識を覆す商品です。
最初は感想を書くことなど考えず、ただ無心に食べてしまおうかと思いましたが、やはりこの特別な体験を記録に残したいと思い、レビューすることにしました。
第一印象:見た目は雑炊、味は本格派?
カップに水を入れて電子レンジで温めると、あっという間にカレーが完成しました。
見た目は一般的なカレーとは違い、まるでカレーの雑炊やおじやのようです。
ご飯がルーに浸っていて、全体的にとろみがあります。
そして、一口食べてみると、まず感じるのは爽やかな酸味です。
ボクは元々トマトの酸味が好きなので、トマトが入っているというだけで好意的に見てしまいがちですが、それを差し引いても本当にいい感じの酸味でした。
この酸味が、カレー全体の味を引き締めています。
そして、意外だったのが、味の濃さです。
カップ一つで完結する商品なのに、さらにご飯が欲しくなるほどのしっかりとした味付けでした。
具材と辛さ:溶けちゃった具材と、じわじわ来る辛さ
この「トマトカレーメシ」で気になったのは、具材の存在感です。
具は溶けてるのか、確認できませんでした。
最初に確認できたナスも、混ぜてしまうともう全然わかりません。
お肉などの具材がしっかり入っているなら、もっと感動しただろうな、と思いました。
この手軽さで具材も充実しているなら、まさにすごいカレーが現れたことになりますからね。
辛さは、「中辛」という割には優しめに感じました。
しかし、これも食べ進めていくうちに、辛さが蓄積されていき、最終的にはちょうど良い中辛程度の辛さになりました。
酸味の次に甘味も強めなんですが、味のバランスがいいカレーだと思います。
可能性を秘めた、新時代のカレー
このカレーは、インスタントカレーという新しいジャンルのスタートになるかもしれません。
これからいろんな会社がこの形のカレーを発売し、切磋琢磨すれば、レトルトカレーの美味しさにも追いつき、追い越していくでしょう。
この「トマトカレーメシ」は、まさにこれからどんどん美味しくなっていく可能性を秘めたカレーです。
一人のカレー好きとして、暖かく見守っていきたいと思います。
それではまた。
ありがとう!
