好き勝手なことを書いていますが、悪意はありません。
TAG

ビーフカレー

  • 2025年9月6日

【ご当地カレー】【ビーフカレー】おうちでホテルの味!淡路島の恵みが詰まった「椚座牛牛すじスパイスカレー」の魅力

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたしますレトルトカレーはこちらでございます。 Kunugiza Beef curry 淡路の豊かな風土で育った椚座牛のごろっと牛すじスパイスカレー 最近のレトルトカレーの進化には、目を見張るものがありますよね。 ボクが子供の頃、昭和の時代に食べたレトルトカレーといえば、黄色くて甘口の、あの国民的カレーが定番でした。 それはそれでおいしかったので […]

  • 2025年8月29日

【ビーフカレー】【ご当地カレー】畜産農家がつくったカレーは美味い?『畜産農家がつくった とわだ短角牛 赤身を楽しむビーフカレー』の正直な評価

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたしますレトルトカレーはこちらでございます。 畜産農家がつくった とわだ短角牛 赤身を楽しむビーフカレー 今回は「畜産農家がつくった とわだ短角牛 赤身を楽しむビーフカレー」をレビューします。 このカレーは、その名の通り、畜産農家がこだわり抜いて作ったという、期待の一品です。 赤身を謳っているだけあって、牛肉本来の旨みが存分に楽しめるのでしょう […]

  • 2025年8月28日

【ビーフカレー】『必勝祈願カレー』

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回食べたカレーはこちらでございます。 必勝祈願カレー ジャンクSPORTS 浜田大明神 今回は、テレビ番組「ジャンクSPORTS」から生まれたという、その名も「必勝祈願カレー 浜田大明神」を試してみました。 「これ食えたら願いかなえたる!」という威勢の良い言葉がパッケージに書かれていて、一体どんな味なのか、そして本当に願いが叶うほどのカレーなのか、期待と […]

  • 2025年8月20日

【ご当地カレー】【ビーフカレー】『オリーブ 牛キーマカレー』を実食!香りと味のギャップに驚いた正直な感想

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたしますレトルトカレーはこちらでございます。 オリーブ牛 キーマカレー ボクはいつも新しいレトルトカレーとの出会いを求めているんですが、今回手にしたのは、その名も「オリーブ牛キーマカレー」です。 オリーブ牛といえば、香川県でオリーブの搾りかすを食べて育った牛で、とてもヘルシーで美味しいと評判ですよね。 そんな高級食材を使ったキーマカレーとは、一 […]

  • 2025年8月16日

【ビーフカレー】レトルトカレーの常識を覆すか?『ムースみたいな!くちどけカレー』の魅力と課題

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回食べたカレーはこちらでございます。 ムースみたいな!くちどけカレー ボクはいつも新しいレトルトカレーを探しているんですが、今回、名前に惹かれて思わず買ってしまったのが「ムースみたいな!くちどけカレー」です。 このネーミングセンス、本当に素晴らしいと思いませんか? 「みたいな!」の後に付けられた感嘆符。普通の会話ではあまり見かけない表現ですよね。 そして […]

  • 2025年8月15日

【ビーフカレー】お湯を注ぐだけ!『CUP CURRY RICE ビーフカレーライス』は「カレーおじや」の新しいカタチ

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回食べたレトルトカレーはこちらでございます。 CUP CURRY RICE ビーフカレーライス 辛口 ボクはいつも新しいカレーとの出会いを求めているんですが、今回はカップ麺のようにお湯を注いで作る「CUP CURRY RICE ビーフカレーライス 辛口」を試してみました。 この商品、現在も販売されている「カレーメシ」と似ていますよね。 味が似ているのかど […]

  • 2025年8月7日

【ご当地カレー】【ビーフカレー】大阪人が語る!『大阪名物くいだおれカレー』は「あっさり好き」にはたまらない?

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたしますレトルトカレーはこちらでございます。 大阪名物くいだおれカレー ボクは大阪育ちですが、「大阪のカレー」と聞いても、正直ピンとこないんです。 近年、大阪のカレーシーンが盛り上がっているという話は聞きますが、それが「大阪名物」として全国区になっているかというと、まだそこまでではない気がしていました。 そんな中で出会ったのが、この「大阪名物く […]

  • 2025年8月5日

【ビーフカレー】【ご当地カレー】ボクの「普通に旨い」の真髄!『北海道苫小牧 植苗黒毛和牛ビーフカレー』を徹底解剖

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回紹介いたしますレトルトカレーはこちらでございます。 北海道苫小牧 植苗黒毛和牛ビーフカレー 常識を少しだけ覆した一品、『北海道苫小牧 植苗黒毛和牛ビーフカレー』をレビューしていきます。 ブランド牛を使ったカレーへのボクの期待値と、実際に食べてみて感じた「普通に旨い」の真実について、詳しくお伝えしますね! なぜボクはこの「植苗黒毛和牛ビーフカレー」を選ん […]

  • 2025年8月2日

【ご当地カレー】【ビーフカレー】大阪土産にも最適!『ラッキービリケン印 元祖カレー』の魅力と味の秘密

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回紹介いたしますレトルトカレーはこちらでございます。 大阪一番人気 ラッキービリケン印 元祖カレー ボクはレトルトカレーが好きで、いつも色々なカレーに挑戦しているんですが、今回手にしたのは「大阪一番人気 ラッキービリケン印 元祖カレー」です。 パッケージに描かれた、あの特徴的なビリケンさんのイラストが目を引きますね。 正直、ビリケンさんとカレーにどんな関 […]

  • 2025年8月1日

【ビーフカレー】ボクが食べた『炭火焼肉たむらのお肉が入ったカレー(中辛)』は「肉のジューシーさ」が神レベル!

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回紹介いたしますレトルトカレーはこちらでございます。 炭火焼肉たむらのお肉が入ったカレー(中辛) 焼肉屋さんのカレーです。たむらのカレーを扱うのは2回目でございます。 ご存知、芸人のたむらけんじさんが経営されている焼肉屋さんのカレーですね。 正直なところ、ボクはまだ一度も『焼肉たむら』さんに行ったことがありませんし、芸人としてのたむらけんじさんにも特別な […]