好き勝手なことを書いていますが、悪意はありません。

【チキンカレー】期待しすぎた?『成城石井 チキンカレー』は「イマイチ感」が強い正直レビュー

元気ですか〜!?

どうも、ろけねおです。

今回ご紹介いたしますレトルトカレーはこちらでございます。

成城石井 チキンカリー1
成城石井 チキンカリー2

成城石井 チキンカレー

ボクはいつも新しいカレーとの出会いを求めていますが、今回試したのは「成城石井 チキンカレー」です。

このカレー、実はあの老舗、新宿中村屋が開発していると聞いて、食べる前から期待値がグンと上がりました。

というのも、ボクがこれまで食べてきた中村屋関連のカレーは、どれもハズレがなかったからです。

さて、その実力は一体どんなものなのでしょうか。

期待が高まる第一印象:見た目と香り

レトルトパックからカレーを出してお皿に盛ってみると、まず目に飛び込んでくるのは黄色がかったルーの色です。

パッケージの色合いがそのまま反映されているようで、食欲をそそります。

ただ、状態はかなりゆるく、シャバシャバ系。ボクはもう少しとろみがある方が好みなので、ここは少し気になりました。

香りは、このカレーの大きな特徴の一つです。

ルーの中には、おそらくコショウでしょうか、黒い粒々が見えました。

その効果なのか、香りはかなりスパイシーで、食欲が刺激されます。

「これは本格的な辛さが楽しめそうだ!」と、ますます期待が高まりましたね。

複雑な味わい:甘み、辛さ、酸味のハーモニー?

いよいよ実食です。

スプーンで一口食べると、まず甘味がチラッとやってきます。

その後にピリッとした辛さが追いかけてきて、そして最後にスパイシーな香りがフワ〜っと広がりました。

このカレーの面白いところは、これらの味が別々に、順番にやってくるところです。

食べれば食べるほど辛さが増していき、さらに徐々に酸味も増してくるんです。

この段階的な味わいはとても個性的ですが、ボクとしては「それぞれの味がバラバラに主張している」ような印象を受けました。

そのため、全体のバランスが良いとはあまり思えませんでした。

これは好みが分かれるかもしれませんね。

具材の評価:レトルトを超えたチキンとホクホクじゃがいも

具材は、レトルトカレーとしては頑張っている方だと思います。

まず、大きめのじゃがいもが二つほど入っていました。食感もそこそこホクホクで、ルーとの相性も良い感じです。そして、特筆すべきはチキンです。

「チキンは小さいものが二つほど。これは普通にチキン。レトルト感なし。」

レトルトカレーに入っているチキンって、パサパサしていたり、妙な食感だったりすることが少なくないですよね。

しかし、このカレーのチキンは、小さいながらもパサつきがなく、まるで手作りのカレーに入っているかのような自然な食感でした。

これはさすが新宿中村屋、と感心させられたポイントです。

その他、大きめの玉ねぎも確認できました。これらの具材のクオリティは高く、レトルトカレーとしては非常に満足度が高いと感じました。

期待しすぎたゆえの「イマイチ感」とボクの好みの話

しかし、総合的な評価としては「イマイチ感が強い」という感想になってしまいました。

特に気になったのは、シャバシャバなルーと、後々まで残る強い辛さです。

「辛さがかなり口に残りました。そして、シャバシャバ系は好みではありません。」

ボクはドロっとしたルーで、辛さがじわじわと広がるようなカレーが好みなんです。

そのため、このカレーの「シャバシャバ感」と「後を引く辛さ」は、ボクの好みとは少し合わなかったのかもしれません。

開発が新宿中村屋だからこそ、もっと完璧なバランスのカレーを想像してしまい、期待値が上がりすぎてしまった部分もあるでしょう。

もし、成城石井のプライベートブランドカレーとして、何の予備知識もなく食べていたら、また違った感想になったかもしれませんね。

総評:成城石井チキンカレーは「個性派」カレー!

この「成城石井 チキンカレー」は、間違いなく「普通のカレー」ではありません。

次々と味の表情が変わる複雑な味わい、そしてレトルトとは思えない具材のクオリティは、このカレーの大きな魅力です。

辛さ、酸味、甘みが順番にやってくるユニークな体験は、レトルトカレーの新しい可能性を感じさせてくれます。

特に、シャバシャバ系のルーが好きな方、そして、後を引くスパイシーな辛さを求めている方には、ぜひ一度試していただきたい逸品です。

ボクにとっては期待値が高すぎたために「イマイチ」という評価になってしまいましたが、これは好みの問題であり、カレー自体のクオリティが低いわけではありません。

このカレーが持つ独特な個性が、誰かにとっては最高の味になる可能性も十分にあります。

created by Rinker
¥334 (2025/08/11 12:16:14時点 楽天市場調べ-詳細)

ぜひ一度、このカレーがあなたの好みに合うかどうか、試してみてください。

きっと新しい発見があるはずですよ。

それではまた。

ありがとう!

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
最新情報をチェックしよう!