- 2025年2月24日
【ご当地カレー】【ベジタブルカレー】『高知県産 生姜のカレー』戦
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。 高知県産 生姜のカレー 高知の生姜というのは、その専門店が存在しておりまして Craft Ginger とってもブランド力がある野菜?なのでしょうね。 これまで生姜を買うとしてもどこ産であるかなんて気にしたことがありませんが、もしかしたら、そこかしこに高知産の生姜があったりするのかもしれません。 今度スー […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。 高知県産 生姜のカレー 高知の生姜というのは、その専門店が存在しておりまして Craft Ginger とってもブランド力がある野菜?なのでしょうね。 これまで生姜を買うとしてもどこ産であるかなんて気にしたことがありませんが、もしかしたら、そこかしこに高知産の生姜があったりするのかもしれません。 今度スー […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。 日本三大和牛-近江牛100%使用 ぜいたくカレー 中辛 滋賀県のどこかのサービスエリアにあるローソンで購入しました。 お値段は205円と安いのに、名前は「ぜいたく」となっております。 本当にこれで贅沢ができるのならば、こんな素晴らしいことはありません。 青は食欲を抑える色だと聞いたことがありますが、このカ […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回いただきましたレトルトカレーはこちらでございます。 このカレーは五島軒さんのオンラインショップでも購入していただけます。 五島軒公式オンラインショップ 函館港町カレー 中辛 昨日に引き続きまして、五島軒さんのレトルトカレーでございます。 箱には五島軒の紹介文が載っています。 「五島軒」 ロシア料理とパン・ケーキの店として、明治12年にスタート。 明 […]
元気ですか〜?! どうも、ろけねおです。 今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。 究極のまろやかカレー ご存じの方もいらっしゃるかと思いますが、五島軒のカレーでございます。 大変有名なお店のようです。 五島軒公式オンラインショップ カレーのみならずいろんな商品がありました。 ちなみに今回取り上げたカレーはすでに販売が終わっているみたいです。 コンディション 色は若干黄色いかな〜という感 […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。 土佐はちきん地鶏のミンチカレー 中辛 名前でお分かりの通り、「はちきん地鶏」という鶏を使ったカレーです。 「はちきん地鶏」というのはどういうような鶏なのかと申しますと、 高知県庁ホームページ – 土佐はちきん地鶏をご存じですか? と、高知県庁のホームページに載っております。 県をあげてプッシュ […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。 東京スカイツリー下町カレー物語 中辛 妻が東京に行った時におみやげに買ってきてくれたカレーでございます。 箱の裏によりますと 昭和40年頃、新宿二幸(現新宿アルタ)で、当時大好評だった洋食カレーを再現いたしました。他種類のスパイスと、ジャガイモ・人参・フルーツなどにバターを加えた独自のカレーソースに牛肉を […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。 博多雑煮カレー 『博多カレー屋 ジロー』というお店のレトルトカレーのようです。 以前も同じカレー屋さんのレトルトカレーの感想を書いております。 カレーと呼ぶには少々躊躇するがおいしいカレーでした。 さて、こちらはどうでしょう。 コンディション 色は黄色めで、香りはアゴだしで作られているということですので、 […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。 博多明太子カレー 博多には高校生の頃に修学旅行の長崎の途中にちらっと寄ったのと、大学生の頃に福岡ドームにプロレスを見に行ったとき、そして、世を忍ぶ仮の姿で勤めている会社の命令で仕事をしに行ったときの3回のみです。 福岡はご飯はおいしいし、街行く女性は皆美女だし、いずれ風俗の利用を必ずしようと考えているナイ […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。 但馬のどてカレー 「但馬」と聞いてパッと思い浮かぶのが「牛」です。 それ以外何があるのかわからないくらい「牛」が有名であると思います。但馬牛 – Wikipedia これまでいろんなレトルトカレーを食べてきて気がついたことは、「ブランド牛を使ったカレーはおいしい」ということです。 その手のカレ […]
元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。 千葉房総ポークカレー ブランド豚のカレーでございます。 思えばブランド牛のカレーは色々食べたような気がしますけども、ブランド豚はパッと出てきませんね。 肉が美味しければ、当然カレー全体も美味くなるような気がしますし、ここんところは牛より豚のほうがウマいんじゃないかと思い始めてますので、渡りに船です。 これ […]