元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。


空とぶチキンカレー
ボクは無類の唐揚げ好きです。
その唐揚げをウリにしているお店のカレーです。
カレーに唐揚げを入れるわけではなく、唐揚げに使ってたお肉をカレーに入れるという、斬新というのか、普通のチキンカレーというのか、よくわからない感じです。
しかも漫才師TKOの木下さんのお母さんがやっておられるお店ということで、ブログに書くのには最適なカレーです。
木下隆行 – Wikipedia
最近、からあげ屋さんというのがあっちこっちで見かけるようになったんですが、『空とぶからあげ』というのはこれを購入した時に初めて知りました。
カレーと一緒に多分からあげも売ってたと思うんですけども、からあげに見向きもせずカレーだけ買ってしまいまして、今更ながら、からあげも食べたら良かったかな〜と思っています。
ところで、何でからあげが空を飛ばにゃならんのかと言いますと、おかんのからあげを食べさせてあげたいけども、息子さんが遠くで頑張ってはるということで、パッと渡すことが出来ないので、からあげが飛んだらええのにな〜ということだそうです。
ま、わかるような、ようわからんようなことです。
息子さんがきっとからあげが好きなんでしょうね。
ところでからあげ屋さんのカレーと聞いて、おいしそうって思いますか?
ボクは全然思いませんでした。
コンディション
色、状態はともに普通のカレーです。
香りは若干スパイシーかな?と感じる程度で際立った特徴はありません。
バンプ
食べてみますと、水っぽく感じますが、味が薄いわけではありません。
スパイスが効いてるということなんでしょうね。
あっさり味なのですが、結構スパイシーで口に辛さが残ります。
ちびっ子にはオススメできませんかね。
具はオーソドックスにじゃがいもと人参とチキンでして、野菜はホクホク。
そして、チキンはムネ肉でパサパサでした。
でも、個人的にはこのパサパサ感が好きなんで、アリです。
ただ、せっかく好きな感じの鶏肉が入っているのに、チキンカレーというにはチキンが少な過ぎるように思えました。
上にも少し書きましたが、後味がえらく辛いのが残念です。
何と表現していいのかわからないんですが、カレーには「あとを引く辛さ」というのはよくあるんですが、これには嫌な感じと良い感じというのが、ボクにはあります。
どこがどう違うのかというのが表現できないのですが、このカレーはどっちかというと、残念ながら嫌な感じのほうでした。
辛いのが苦手というわけではないんですがね、時々こういうカレー、あるんです。
ボクにとって良いと思えるところがほぼなかったのに、辛さがくどいということでこういうことになりました。
大好きなチキンカレーなだけにとってもガッカリしてしまいました。
とにかくカレーは辛いほうがいい、どんな辛さでもしっかりと辛いほうが好きという方や、チキンよりも野菜が好きという方ならば、合うんじゃないでしょうか。
そういうようなカレーでございました。
それではまた。
ありがとう!
