好き勝手なことを書いていますが、悪意はありません。

【ビーフカレー】【ご当地カレー】畜産農家がつくったカレーは美味い?『畜産農家がつくった とわだ短角牛 赤身を楽しむビーフカレー』の正直な評価

元気ですか〜!?

どうも、ろけねおです。

今回ご紹介いたしますレトルトカレーはこちらでございます。

畜産農家がつくった とわだ短角牛 赤身を楽しむビーフカレー1
畜産農家がつくった とわだ短角牛 赤身を楽しむビーフカレー2
畜産農家がつくった とわだ短角牛 赤身を楽しむビーフカレー3

畜産農家がつくった とわだ短角牛 赤身を楽しむビーフカレー

今回は「畜産農家がつくった とわだ短角牛 赤身を楽しむビーフカレー」をレビューします。

このカレーは、その名の通り、畜産農家がこだわり抜いて作ったという、期待の一品です。

赤身を謳っているだけあって、牛肉本来の旨みが存分に楽しめるのでしょうか。

その真相を確かめるべく、さっそく食べてみました。

畜産農家とブランド牛の物語:とわだ短角牛とは

このカレーの主役である「とわだ短角牛」について、少し掘り下げてみましょう。

短角牛は、日本の在来種である日本短角種を改良して生まれた肉牛で、岩手県や青森県などの東北地方で主に飼育されています。

一般的に流通している黒毛和牛に比べて、赤身が多く、脂肪が少ないのが特徴です。

そのため、牛肉本来の旨みや香りを存分に味わうことができます。

「畜産農家がつくった」という言葉には、作り手の強いこだわりと愛情が込められているように感じます。

彼らが丹精込めて育てた短角牛を、どうすれば最も美味しくカレーとして楽しめるのか。

その答えが、このカレーに詰まっているのかもしれません。

第一印象:良くも悪くも「普通」な見た目と香り

まず、レトルトパックからカレーをお皿に出してみます。

見た目はごく普通のカレーです。

特に変わった色合いではなく、一般的によく見る茶色をしています。

香りも、特別なスパイスや風味がするわけではなく、レトルトのビーフカレーとして想像通りの香りが漂ってきました。

状態は、程よくドロッとしています。

ご飯とよく絡みそうで、食べやすそうな印象です。

見た目、香り、状態ともに、良くも悪くも「普通」という言葉がぴったりなカレーでした。

奇抜なカレーが多い中で、この「普通」な佇まいは、むしろ安心感を与えてくれます。

味わいの特徴:優しい辛さと、赤身肉の食感

いよいよ実食です。スプーンで一口食べると、まず感じるのはその優しい味わいです。

辛さはほとんどなく、辛いものが苦手な人でも安心して食べられるでしょう。

全体的に突出した味はなく、一般的なレトルトのビーフカレーといったところです。

しかし、このカレーの最大の特徴は、やはり「赤身」にあります。

お肉はそこそこの大きさで、噛みごたえがあります。

赤身肉特有の、しっかりとした食感が楽しめました。

一般的なビーフカレーに使われるバラ肉などの脂身とは違い、噛めば噛むほど肉本来の旨みがじわじわと口の中に広がります。

赤身肉の美味しさを最大限に引き出すために、あえてシンプルなカレーにしているのかもしれません。

結論:特徴がないのが特徴のカレー、その深い魅力

このカレーは、何か特定の要素が突出しているわけではありません。

辛さが強烈なわけでも、香りが独特なわけでもない。

ただ、それがこのカレーの個性であり、強みなのかもしれません。

奇をてらわない、王道を行くカレー。

それが「畜産農家がつくった とわだ短角牛 赤身を楽しむビーフカレー」なのです。

日常の食卓に溶け込むような、安心感のある美味しいカレー。

それがこのカレーの魅力なのでしょう。

他のカレーとの比較:シンプルさの美学

ボクがこれまでレビューしてきたカレーの中には、スパイスのパンチが効いたものや、ココナッツミルクで濃厚な味わいのもの、あるいはフルーツの甘みが特徴的なものなど、個性的なカレーがたくさんありました。

それらと比べると、この「とわだ短角牛カレー」は、まるで静かな湖面のようです。

派手さはありませんが、その底には深い旨みが隠されています。

このカレーは、奇抜な味に疲れた時や、素材そのものの味をじっくりと味わいたい時にぴったりです。

シンプルだからこそ、ご飯の美味しさや、付け合わせの野菜の味も引き立ててくれます。

まとめ:地味ながらも実力派!日常を豊かにするカレー

「畜産農家がつくった とわだ短角牛 赤身を楽しむビーフカレー」は、見た目も味も「普通」という印象でした。

しかし、その「普通」の中に、丹精込めて育てられた短角牛の赤身肉の美味しさがしっかりと詰まっていました。

奇をてらわない、王道を行く味わいは、毎日食べても飽きない安心感があります。

派手なカレーも良いですが、こうした地味ながらも実力のあるカレーこそ、本当の豊かさを与えてくれるのかもしれません。

もしあなたが、特別な日ではなく、何気ない日常の食事を少しだけ贅沢にしたいと考えているなら、このカレーは最高の選択肢となるでしょう。

それではまた。

ありがとう!

にほんブログ村 グルメブログ カレーへ
最新情報をチェックしよう!