好き勝手なことを書いていますが、悪意はありません。
TAG

ご当地カレー

  • 2025年8月5日

【ビーフカレー】【ご当地カレー】ボクの「普通に旨い」の真髄!『北海道苫小牧 植苗黒毛和牛ビーフカレー』を徹底解剖

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回紹介いたしますレトルトカレーはこちらでございます。 北海道苫小牧 植苗黒毛和牛ビーフカレー 常識を少しだけ覆した一品、『北海道苫小牧 植苗黒毛和牛ビーフカレー』をレビューしていきます。 ブランド牛を使ったカレーへのボクの期待値と、実際に食べてみて感じた「普通に旨い」の真実について、詳しくお伝えしますね! なぜボクはこの「植苗黒毛和牛ビーフカレー」を選ん […]

  • 2025年8月3日

【ご当地カレー】【ベジタブルカレー】岡山名産!『桃太郎とまとカレー』をボクが実食レビュー!辛さ・酸味を徹底分析

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回食べたカレーはこちらでございます。 桃太郎とまとカレー ボクはいつも新しいカレーとの出会いを求めています。 今回手にしたのは、岡山県産桃太郎トマトをたっぷり使ったという「桃太郎とまとカレー」です。 パッケージの裏には、「日本特有の、皮が薄くて柔らかい品種。晴れの国岡山で太陽をさんさんと浴びて、甘くおいしく育った、岡山県産ならではの桃太郎トマトをたっぷり […]

  • 2025年8月2日

【ご当地カレー】【ビーフカレー】大阪土産にも最適!『ラッキービリケン印 元祖カレー』の魅力と味の秘密

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回紹介いたしますレトルトカレーはこちらでございます。 大阪一番人気 ラッキービリケン印 元祖カレー ボクはレトルトカレーが好きで、いつも色々なカレーに挑戦しているんですが、今回手にしたのは「大阪一番人気 ラッキービリケン印 元祖カレー」です。 パッケージに描かれた、あの特徴的なビリケンさんのイラストが目を引きますね。 正直、ビリケンさんとカレーにどんな関 […]

  • 2025年7月29日

【ご当地カレー】【フルーツカレー】ご当地カレー挑戦!『青森りんごカレー』はどんな人にオススメ?ボクの率直な評価

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたしますレトルトカレーはこちらでございます。 青森りんごカリー 中辛 今回ボクがレビューするのは、青森県の名産品「りんご」を使ったご当地カレー、『青森りんごカリー 中辛』です。 なぜ『青森りんごカリー 中辛』を選んだのか? 世の中にはたくさんのレトルトカレーがありますが、ボクがこの『青森りんごカリー 中辛』を選んだのには、いくつかの理由がありま […]

  • 2025年7月28日

【ビーフカレー】【ご当地カレー】懐かしさゼロ?『六甲オリエンタルホテル ビーフカリー 復刻版』は「普通に美味しい」の壁を越えられなかったのか

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたしますレトルトカレーはこちらでございます。 六甲オリエンタルホテル ビーフカレー 復刻版 今回ボクがレビューするのは、少し歴史を感じさせるレトルトカレー、『六甲オリエンタルホテル ビーフカリー 復刻版』です。 実はボク、そのホテルが存在していたことすら全く知りませんでした。 調べてみると、六甲山の頂上にあった、外国人避暑地のリゾートホテルだっ […]

  • 2025年7月27日

【ご当地カレー】【ビーフカレー】デミグラス風味?『土佐あかうしビーフステーキカレー』は甘酸っぱさが決め手の濃口カレー!

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回いただきましたレトルトカレーはこちらでございます。 土佐あかうし ビーフステーキカレー 今回ボクがレビューするのは、ちょっと贅沢なご当地レトルトカレー、『土佐あかうしビーフステーキカレー』です。 「あかうし?ステーキ?」と、ボクも最初はその名前に強く惹かれました。 土佐あかうしといえば、高知県が誇るブランド牛。 そのステーキがカレーに入っているなんて、 […]

  • 2025年7月25日

【ご当地カレー】普通のナスと何が違う?『水茄子カレー』の味と具材を徹底解説!

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回食べたカレーはこちらでございます。 水茄子カレー 今回ボクがレビューするのは、ちょっと気になっていたご当地カレー、『水茄子カレー』です。 大阪の泉州(せんしゅう)地方で作られる水茄子(みずなす)はとっても有名で、テレビなんかでも何度か見かけたことはあるんですが、実は今まで一度も食べたことがなかったんです。 泉州に行かないと食べられないのかな、とは思って […]

  • 2025年7月19日

【ご当地カレー】【シーフードカレー】プリプリほたてに感動!『北海道名産 ほたて(コーン入り)カレー』はレトルトの常識を超えた!

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたしますレトルトカレーはこちらでございます。 北海道名産 ほたて(コーン入り)カレー 中辛 実はボク、何度かこのブログでも書いていますが、基本的にシーフードカレーが苦手なんです。 なので、普段お肉が入っているカレーよりも、評価がちょっと厳しくなるかもしれないということを、先に謝っておきますね。 でも、そんなボクが挑戦したからこそわかる、正直な感 […]

  • 2025年7月18日

【ご当地カレー】【チキンカレー】宮崎の鶏肉を味わう!『宮崎鶏カレー 中辛』は歯ごたえ抜群!気になる味と辛さを徹底解説

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたしますレトルトカレーはこちらでございます。 宮崎鶏カレー 中辛 ボクが食べた当時は、宮崎県知事が東国原英夫さんだったので、パッケージには東国原さんのイラストが描かれています。 東国原さんが知事を辞められてからは、また別のパッケージになっているのかな? それとも、知事になる前からこういう形で売られていたんでしょうか? 色々な想像が膨らみますね。 […]

  • 2025年7月17日

【ご当地カレー】【シーフードカレー】青森の逸品!『大間まぐろカレー』はリピ確定?辛さと旨さのバランスに迫る

元気ですか〜!? どうも、ろけねおです。 今回ご紹介いたしますレトルトカレーはこちらでございます。 大間まぐろカレー 大間まぐろといえば、「黒いダイヤ」とも呼ばれる、言わずと知れた高級食材ですよね。 ボクは普段、シーフードカレーが少し苦手なんですけど、この「ブランドまぐろ」がカレーになると聞いて、好奇心が抑えきれずに挑戦してみました。 果たして、そのお味はどんなものだったのでしょうか?さっそく探っ […]