元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。



このカレーはこちらでご購入いただけます。
牛たんが入りすぎてる牛たんカレー 中辛
仕事で仙台に行くことになりまして、これは牛たんの入っているレトルトカレーを買うしかないとなりました。
2つほど買ったうちの1つをご紹介します。
コンディション
まず、封を開けた瞬間の香りですが、特に強く主張するようなものは感じられませんでした。
スパイスの香りが立ち上るといったこともなく、控えめな印象です。
見た目については、色味は一般的なカレーと大きく変わらず、特に特徴的な要素はありません。
ただし、驚いたのは具材の大きさと量です。
通常のレトルトカレーでは、肉や野菜が細かく刻まれて少量入っていることが多いですが、このカレーはまるで異なります。
ゴロゴロと大きな牛たんがたっぷり入っており、ひと目で一般的なレトルトカレーとは違うと感じました。
温め時間についても気になった点です。
一般的なレトルトカレーは湯煎で3分ほど温めれば十分ですが、このカレーの場合、3分ではしっかりと温まりませんでした。
特に寒い季節であれば、5分以上は温める必要があると感じました。
電子レンジを使用する場合も、通常より長めの加熱が必要かもしれません。
バンプ
肝心の味についてですが、カレー自体の風味は標準的で、特別な酸味や甘みは感じられませんでした。
しかし、口の中にはピリピリとした刺激が残ります。
これが「中辛」と表記されている理由だと思われます。
そして何よりも特筆すべきは、牛たんの存在感です。
非常に大きくカットされた牛たんが惜しげもなく入っており、食べ応えは抜群です。
むしろ、「もはやカレーは必要なのだろうか?」と思うほど、牛たんそのものが主役となっています。
カレーの風味が控えめなため、牛たんの旨みを存分に味わうことができます。
このカレーを一言で表すならば、「潔いカレー」と言えるかもしれません。
通常、カレーといえばルーが主役であり、具材はあくまでその引き立て役となることが多いですが、この商品はその概念を覆します。
カレーはあくまで脇役、牛たんこそが主役という大胆な構成です。
総じて、牛たん好きにはたまらない一品と言えるでしょう。
たっぷりの牛たんを存分に楽しみたい方におすすめのカレーです。
それではまた。
ありがとう!
