元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
今回いただきましたレトルトカレーはこちらでございます。



土佐あかうし ビーフステーキカレー
今回ボクがレビューするのは、ちょっと贅沢なご当地レトルトカレー、『土佐あかうしビーフステーキカレー』です。
「あかうし?ステーキ?」と、ボクも最初はその名前に強く惹かれました。
土佐あかうしといえば、高知県が誇るブランド牛。
そのステーキがカレーに入っているなんて、想像しただけで食欲が湧いてきますよね。
「土佐あかうし」とは何か?期待高まるブランド牛カレー
まずは、このカレーの主役である「土佐あかうし」について、少し調べてみました。
土佐あかうしは、褐毛和種(あかげわしゅ)と呼ばれる和牛の一種で、高知県でしか飼育されていない希少な存在です。
赤身肉の旨みが強く、脂肪が少ないのにジューシーで、健康志向の方にも人気があるそうですね。
そんなブランド牛を使った「ビーフステーキカレー」と聞けば、期待しないわけにはいきません。
これまでにも様々なブランド肉のカレーを食べてきましたが、今回は「ステーキ」という言葉に、特に心が躍りました。
果たして、その希少な土佐あかうしが、カレーの中でどんな存在感を見せてくれるのでしょうか。
ボクの舌で、じっくりと確かめてみたいと思います。
カレーの見た目、香り、そして味のファーストインプレッション
さあ、いよいよ実食です。まずはお皿に盛り付けてみましょう。
ルーの色は、あかうしという名前からか、ほんのり赤っぽい色をしています。
一般的なビーフカレーよりも、少し明るい印象ですね。
香りを嗅いでみると、まるでケチャップを使ったかのような、甘酸っぱい香りがフワッと漂ってきます。
この香りが、食欲をそそりますね。
状態は、ドロッとしすぎず、かといってシャバシャバでもない、ごく普通の粘度でした。
ご飯によく絡みつきそうな質感です。
いよいよ一口食べてみます。
口に入れると、まず感じるのは「甘さ」です。
そして、その後にほんのりとした「酸味」が追いかけてきます。
この甘酸っぱさが、このカレーの第一印象ですね。
さらに食べ進めると、舌先にピリピリとした辛味を感じました。
この辛味があることで、「ああ、これはちゃんとカレーなんだな」と認識できます。
甘酸っぱさだけだと、ハヤシライスに近くなってしまうかもしれませんからね。
この辛味は、食べ終わった後にも舌の上にじんわりと残るタイプでした。
刺激的すぎず、ちょうど良いアクセントになっています。
味が濃いめのデミグラスソース風味、そして気になる「ステーキ」の正体
このカレー、口にするとすぐに、デミグラスソースが前面に出ているのが分かります。
フレンチのデミグラスソースをベースにしたような、洋食店で出てくるような味わいです。
例えるなら、これに玉ねぎを加えて少し味を薄め、状態をシャバシャバにしたら、まさにハヤシライスになるんじゃないかな、というくらいの風味です。
全体的に味が濃いめなので、ご飯が進む進む。
ボクも思わずご飯をおかわりしたくなるような、食欲を刺激される味付けでした。
次に、気になる具材についてです。
ルーの中には、カットステーキらしきお肉が、ゴロンと3つほど入っていました。
パッケージに「ビーフステーキカレー」とあるので、これは期待が高まりますよね。
しかし、実際に食べてみると、正直なところ「ステーキと呼ぶには少し寂しいかな」と感じてしまいました。
ステーキと名前につかない一般的なレトルトカレーでも、このくらいのサイズ感のお肉は入っていることもありますからね。
お肉を口にすると、ややパサつきがあり、食感は硬めでした。
土佐あかうしは赤身を楽しむ牛だと聞いているので、もしかしたらこの歯応えが、赤身本来の食感なのかもしれませんね。
もし「あかうしは赤身を楽しむものだから、これで正しい」のだとしたら、納得です。
ただ、この歯応えならば、もう一回り大きいお肉だったら、もっと心が躍ったはず、というのがボクの正直な感想です。
ボリューム満点200g!まとめとオススメ
この『土佐あかうしビーフステーキカレー』は、内容量が200gと、一般的なレトルトカレーよりも少し多めなのも嬉しいポイントでした。
味が濃いめなので、たっぷりのご飯と一緒に最後まで美味しくいただけます。
今回のレビュー、いかがでしたでしょうか。
土佐あかうしというブランド牛のステーキが入ったカレーということで、期待値は非常に高かったですが、牛肉の食感には好みが分かれるかもしれません。
しかし、デミグラスソースを前面に出したような、甘酸っぱくもスパイシーなルーは、ご飯がどんどん進む美味しさでした。
「土佐あかうしをカレーで手軽に味わいたい」「デミグラスソースのような洋食風のカレーが好き」「甘酸っぱい味のカレーに挑戦したい」という方には、ぜひ一度試してほしい一品です。
特に、ご飯をたくさん食べたい時にぴったりな、満足感のあるカレーだと感じました。
それではまた。
ありがとう!
