元気ですか〜!?
どうも、ろけねおです。
今回ご紹介いたしますレトルトカレーはこちらでございます。



熊本のと馬とカレー
熊本といえば馬肉が有名ですが、まさかカレーになるとは驚きですよね。
このカレー、どんな味がするのか気になりませんか?
ボクもずっと気になっていたので、実際に食べてみました!
なぜ『熊本のと馬とカレー』を選んだのか?
世の中には星の数ほどレトルトカレーがありますが、ボクがこの『熊本のと馬とカレー』を選んだのには理由があります。
それはズバリ、「馬肉」というキーワードに惹かれたからです。
普段から新しい味や珍しい食材に興味があるボクにとって、「馬肉を使ったカレー」というのは、まさに好奇心をくすぐられる存在でした。
どんな風味なのか? 馬肉とカレーは合うのか? そんな疑問を解決したくて、今回思い切って挑戦してみることにしたんです。
『熊本のと馬とカレー』の基本情報と見た目
さて、早速パッケージを開けてお皿に出してみると、その見た目はまさに「普通のカレー」といった感じです。
特別派手な色合いではなく、ごく一般的なカレーの色をしていますね。
シャバシャバすぎず、ドロドロすぎない、ちょうど良い粘度で、いかにも「ザ・カレー」といったルックスです。
香りはどうでしょう?
まずトマトの爽やかな香りが鼻をくすぐり、その奥からしっかりとカレーのスパイシーな香りが追いかけてきます。
これは期待できそうです!
いざ実食!気になる味と具材は?
一口食べてみて、まず感じるのはその味の濃さです。
しっかりとした旨味があり、ご飯がどんどん進みますね。
思わず「もう一杯!」と言いたくなるようなパンチ力があります。
そして、その後に広がるのがトマトの酸味と甘み。
これが絶妙なアクセントになっています。
トマトのフレッシュな風味が、カレー全体の味を引き締めている印象です。
酸味が強すぎるわけでもなく、甘みがしつこいわけでもなく、本当にバランスが良いんです。
そのトマトの風味が落ち着いたところで、今度はほんのりとした辛味がやってきます。
ガツンとくる辛さではなく、じんわりと広がる優しい辛さなので、辛いものが苦手な方でも安心して楽しめると思いますよ。
この味の移り変わりが面白いですね。
さて、気になる具材ですが、これがほとんど見当たらないんです。
溶け込んでいるのか、細かくなっているのか、パッと見は具なしカレーといった印象を受けます。
でも、時々トマトの皮が口の中に現れるので、「あ、やっぱりトマトが入ってるんだな」と再確認できます。
そして、忘れてはいけないのが馬のスジ肉です!
ただ、これが「一個だけポツンと」入っているんです。
正直なところ、ボクはあまり馬肉を食べ慣れていないので、これが本当に馬肉なのか、それとも牛スジなのか、判別することはできませんでした。
「何も知らずに食べていたら、きっと牛だろうな~」と思っていたことでしょう。
馬肉だから特別美味しい!という感動は、残念ながら今回はありませんでした。
もしかしたら、ボクがもっと馬肉を知っていれば、違った感想になったのかもしれません。
コク深い味わいの秘密は?
話が少し脱線してしまいましたが、本題に戻りましょう。
具材は少なめですが、このカレーからは深いコク味が感じられます。
これは、もしかしたら先ほどのスジ肉の影響かもしれませんね。
スジ肉から染み出した良い感じの脂が、カレー全体にまろやかさと奥深さを与えているのかもしれません。
具が溶け込んでいる分、旨味が凝縮されているのかもしれませんね。
ボク的評価と惜しかった点、そしてオススメできる人
トマトの酸味と甘み、そして馬肉(?)の甘みが本当に見事に絡み合っていて、酸味・甘味・辛味のバランスが素晴らしいんです。
個人的な好みとしては、もう少し辛味と甘味が強い方が好きですが、それでもこのバランスの良さは特筆すべき点です。
ただ、唯一の残念だったのは「具がほぼない」という点です。
ボクはスジ肉が大好物なので、ゴロゴロとスジ肉が入っていたら完璧でした!
具がないことに抵抗がない人もいるでしょうし、自分で好きな具材をトッピングしたい人にとっては、むしろ具なしの方が良いのかもしれません。
なので、これはあくまでボク個人の好みによる感想です。
『熊本のと馬とカレー』はこんな人にオススメ!
この『熊本のと馬とカレー』は、以下のような方に特におすすめしたいです!
- いつもと違うレトルトカレーを試してみたい方:馬肉を使った珍しいカレーなので、新しい味の発見があるはずです。
- トマトの酸味と甘みが好きな方:トマトの風味がカレーと絶妙にマッチしているので、トマト好きにはたまらないでしょう。
- バランスの取れたカレーが好きな方:辛すぎず、甘すぎず、酸っぱすぎず、全ての要素が上品にまとまっています。
- 手軽に本格的な味わいを楽しみたい方:レトルトとは思えないくらい、しっかりとしたコクと旨味があります。
- 具材は自分でアレンジしたい方:シンプルなカレーなので、自分好みのトッピングで楽しむことができます。
残念ながら入手困難?もっと多くの人に知ってほしい!
この記事を更新するにあたって、楽天やAmazonで手軽に買えるか調べてみたんですが、残念ながらどちらのサイトでも扱っていませんでした。
とても美味しいカレーだと思ったので、もっと多くの人に知ってもらい、手軽に購入できるようになってほしいと心から願っています。
本当に美味しかったので、もし見かけることがあれば、ぜひ一度試してみてくださいね!
ちなみに、このカレーパッケージが違うものもあるようです。
こちらでは『漱石のと馬とカレー』という名前で紹介されています。
まとめ:『熊本のと馬とカレー』は期待を裏切らない逸品!
今回の『熊本のと馬とカレー』、いかがでしたでしょうか? 馬肉という珍しさだけでなく、味のバランスの良さ、そして深いコクが魅力のカレーでした。具材の少なさは少し残念でしたが、カレーとしての完成度は非常に高く、ボクは自信を持っておすすめできます!
普段の食卓にちょっとした冒険と美味しさを加えたいなら、ぜひこの『熊本のと馬とカレー』を試してみてください。
きっと「食べて良かった!」と思えるはずですよ!
それではまた。
ありがとう!
