好き勝手なことを書いていますが、悪意はありません。

【フルーツカレー】【ご当地カレー】甘さとピリッと辛さがクセになる!梨入りカレーの新しい魅力『鳥取県名産 二十世紀梨カレー』レビュー

元気ですか〜!?

どうも、ろけねおです。

今回食べましたレトルトカレーはこちらでございます。

二十世紀梨カレー 箱図
二十世紀梨カレー 実食図

鳥取県名産 二十世紀梨カレー

今回は、二十世紀梨入りのカレーを試してみました。

カレーと言えばスパイシーで辛いイメージがありますが、このカレーはそのイメージを少し裏切って、意外な甘さと酸味が特徴的でした。

さて、どんな味わいだったのでしょうか。

見た目と香り

まず、色は茶色系で一般的なカレーの見た目。

見た目からして、いわゆる普通のカレーと言った感じですが、香りが少し独特でした。

鼻を近づけると、酸味を感じさせる香りが漂い、梨が使われているというのは一目でわかります。

具材と食感

カレーの具材はキーマカレーのようなひき肉がたっぷり。

細かく刻まれたひき肉が、食べているときに口の中で心地よい食感をもたらします。

ボクはキーマカレーが好きなので、具材の細かさは全く問題ありませんでした。

ただし、梨の存在感は感じられませんでした。

キーマの中に梨が含まれているはずですが、食べてみても梨の味はほとんどわかりませんでした。

甘さと酸味、そして辛さ

さて、いざ食べてみると、まず驚いたのがその圧倒的な甘さ。

梨の甘みが口いっぱいに広がり、最初は驚きましたが、次第にその甘さが心地よく感じられました。

甘さの後に、ほんのりとした酸味が感じられ、最後にピリッとした辛さが追いかけてきます。

甘さと辛さ、酸味のバランスは非常に良く、最初は甘すぎるのではないかと心配しましたが、全体的には嫌な感じはなく、スッキリとした後味を楽しめました。

ボクは甘めのカレーがあまり得意ではないのですが、このカレーはその甘さがくどくなく、逆に食べやすかったです。

甘いカレーが好きな方にとっては、かなり楽しめる一品だと思います。

まとめ

全体的に、このカレーはバランスが良くて非常においしいと思いました。

ただし、甘みがやや強めなので、甘さが苦手な方には少し向かないかもしれません。

キーマカレー特有の細かい具材が好きなボクには、まさにピッタリでしたが、大きめの具材が好みの方には少し物足りないかもしれません。

最後に、キーマカレーが得意な方にはオススメです。梨の甘さがうまく活かされており、食べていて飽きない味わいでした。

甘いカレーが好きな方は、きっと満足できるでしょう。

それではまた。

ありがとう!

最新情報をチェックしよう!